ヒラメ釣り ヒラメ釣り解説

ヒラメ釣りを極める「ショアスローロッドの特徴とおすすめ品」

ヒラメ釣りを極めるショアスローロッドの特徴とおすすめ品

こんにちは、もんもたろうです。

ショアスローはヒラメに対して有効な釣り方であり、ショアスロー専用ロッドとルアーを用いることで真価を発揮できることを紹介しました。
一方、専用ロッドはショアスローに特化した性能を有していますが、それゆえ万能という訳ではありません。
今回はショアスロー専用ロッドの特徴と、サーフでのヒラメ釣りで考えた場合の強みと弱み、そしておすすめロッドについて説明したいと思います。

ショアスロー専用ロッドの特徴

ショアスローで使用するルアーがメタルジグであるということと、そのジグをアクションさせる方法から、ショアスロー専用ロッドに必要な性能がみえてきます。

ショアスローのアクションと必要なロッド性能

ショアスローでの基本的なアクションはリーリングを主体に行います。
1秒間にリールを半回転させるピッチを基本として、これを連続的に行っていきます。
(リールは1秒間かけて半回転させるのではなく回転の動作自体は素早く行う)
リーリングと同時にロッドを軽くあおることもしますが、基本的はリーリングアクションが主体です。

具体的なショアスローの詳細は”ヒラメ(鮃)釣りの奥の手「ショアスロー」”を参考にして下さい。

ヒラメ釣りの奥の手ショアスロー
ヒラメ(鮃)釣りの奥の手「ショアスロー」

ショアスローはサーフでのヒラメ釣りにおいて、メタルジグの唯一の弱点を強みに変える重要なテクニックです。ショアスローを理解すれば、サーフでのヒラメ釣りに鉄壁の布陣で挑むことができます。

続きを見る

リーリングを行った際にティップ(ロッドの先端)はしなり、その後反発で元に戻ります。
ショアスローではティップの反発を利用して水中のメタルジグを跳ね上げていきます。

よって、ショアスロー専用ロッドはティップが硬めに設計されている特徴があります。

ロッドのティップが硬いということは、メタルジグの操作性能が良いことを意味しています。
ロッドからジグへ力がダイレクトに伝わり易いため、ショアスロー専用のロッドはメタルジグに対して繊細なアクションが可能となります。

ヒラメ釣りにおけるショアスロー専用ロッドの弱点

「サーフでのヒラメ用ロッドの選び方」の記事にて詳しく解説していますが、ヒラメは瞬間的に捕食する行動が得意であり、それゆえロッドの先端が硬いとヒラメが喰いついた時の強い衝撃に対してロッドが反発してしまい、せっかくのアタリを弾いてしまう場合があります。
特に小型のヒラメ(ソゲ)はルアーを飲み込むというより噛みつくことが多いと言われているため、より一層アタリを弾いてしまうリスクは高くなります。
そのため、ヒラメ用ロッドは先端部の食い込みがよく(柔らかく)なっている特徴があります。

ヒラメロッドの選び方とおすすめ品
ヒラメロッドの選び方とおすすめ品

サーフで使用するヒラメ用ロッドで重要視したいポイントや財布にやさしいお勧めロッドを紹介しています。

続きを見る

また、ヒラメとのファイト中で最もフックアウトし易いのは波打ち際です。
波打ち際では引き波と押し寄せる波が常に混在しており、この波に乗るヒラメと綱引きすることになります。
ロッドが硬いと波の抵抗を吸収し切れずに負荷が掛かり、ヒラメを逃がしてしまうリスクは高まります。

ロッドが硬い(しなりずらい)とヒラメとのファイトが難しくなることを覚えておきましょう。

ショアスロー専用のロッドの強み

ショアスローで釣れたヒラメ

ショアスロー専用ロッドの良いところは「高いメタルジグの操作性能」です。
前述しましたように、ティップが硬めであるショアスローロッドは力がダイレクトにジグに伝わり易いため繊細な操作が必要になりますが、それと同時に自分の意図した通りにジグをアクションさせることができます。

ひと昔前ではメタルジグと言えば鉛の塊でよく飛び、よく沈むといったものでしたが、最近では一言にメタルジグといっても様々な特徴を有したジグが存在しています。

・比重が大きい素材のメタルジグ(コンパクトでも重いため従来の大きさのままでよく飛ぶ)
・比重が小さい素材のメタルジグ(沈みが遅く浮き上がり易い。シンペン寄りの性能)
・ただ巻き専用のメタルジグ(ただ巻きで良く泳ぐ)
・スローフォール専用のメタルジグ(沈降速度を遅くしたフォール特化型ジグ)

このように、メタルジグといってもテクニックとタックルが揃えば、メタルジグだけで他のルアーに近い特長を引き出すことができるのです。

男はだまってメタルジグでしょ!という方は、ショアスロー専用ロッドを片手にメタルジグでサーフヒラメを極めてみてはいかがでしょう。

おすすめショアスロー専用ロッドと特徴

おすすめのショアスロー用ロッドをご紹介しておきます。
ここではアングラーズリパブリックのショアガンエボルブとメジャークラフトのエヌワンをご紹介します。
ジグの操作性を追求しショアスローを極めるのであればアングラーズリパブリックのショアガンがおすすめです。前述のショアスロー専用ロッドの解説内容に合致するロッドです。
一方、ジグの操作性よりも根掛回避やバイトをのせる(フッキングの確率アップ)ことを重視するところから始めたいという方はメジャークラフトのエヌワンがおすすめです。
ロッド選びの参考にして頂ければと思います。

1.アングラーズリパブリック(Angler’s Republic)

ロッド品番全長自重適合ルアー適合ラインメーカー
価格
ショアガン
エボルブ
SFSG-990・SS9.9ft
(3.0m)
161g7~25g0.3~1.2号
(3-12lb)
25,000円
ショアガン
エボルブ
SFSG-991・SS9.9ft
(3.0m)
173g10~30g0.6~1.5号
(6-16lb)
25,500円
ショアガン
エボルブ
SFSG-992・SS9.9ft
(3.0m)
205g20~40g0.6~2.0号
(6-20lb)
26,500円
ショアガン
エボルブ
SFSG-993・SS9.9ft
(3.0m)
222g30~60g0.8~3.0号
(8-30lb)
28,000円

ロッドのm単位は1ft=30.48cmで換算した値です。

ショアスロー専用ロッドといえば、ショアガンエボルブのショアスローモデルです。
快適な操作性と疲れにくさを両立した9.9inchの長さとし、高弾性のティップと小型のガイドを採用することでブランク本来の性能を引き出しジグの操作性を向上させています。
サーフでのヒラメ釣りではMax40gのルアーを扱えるSFSG-992SSが基本モデルとなります。
ブリなどの青物をショアスローで狙う場合はMax60gのルアーを扱えるSFSG-993SSがおすすめです。

↓amazon、楽天のリンクを貼っておきますので参考にして下さい。

2.メジャークラフト(MajorCraft)
ロッド品番全長自重適合ルアー適合ラインメーカー
価格
エヌワンNSS-862L/SRJ8.6ft
(2.62m)
非公開10~30g0.4~1.5号20,500円
エヌワンNSS-902ML/SRJ9.0ft
(2.74m)
非公開15~40g0.6~2.0号21,000円
エヌワンNSS-902M/SRJ9.0ft
(2.74m)
非公開20~50g0.8~2.5号21,500円
エヌワンNSS-962M/SRJ9.6ft
(2.92m)
非公開20~50g0.8~2.5号22,000円

メジャークラフトのショアスロー専用ロッド(エヌワン)は柔らかいティップ(竿先)が採用されています。
ティップを軟らかくすることでジグの着底を把握しやすくして根掛リスクを下げることと、バイトを弾くことを防止する(フッキングさせやすい)ことを狙っています。
アングラーズリパブリックのショアスロー専用ロッドとはコンセプトが異なっていますので注意しましょう。

※2023年追記:残念ながらエヌワンは廃盤となりました。中古でみつけたら即ゲットです。

↓amzonのリンクを貼っておきますので参考にして下さい。

・メジャークラフト/N-ONE NSS-862L/SRJ 862L

・メジャークラフト/N-ONE NSS-902ML/SRJ 902ML

・メジャークラフト/N-ONE NSS-902M/SRJ 902M

・メジャークラフト/N-ONE NSS-962M/SRJ 962M

まとめ

ショアスロー専用ロッドの特徴とおすすめ品のまとめです。

・ショアスロー専用ロッド(ショアガンエボルブ)はティップが硬め
・ショアスロー専用ロッド(ショアガンエボルブ)はメタルジグの操作性が高い
・ティップが硬いとヒラメのバイトを弾きやすい
・ショアスロー専用ロッドはアングラーズリパブリック製のショアガンエボルブがおすすめ
・メジャークラフト製のショアスローロッドはメタルジグの操作性よりも根掛りや確実にバイトを乗せることを重視したい場合に選択する。

次回はショアスロー専用ルアーの特徴とヒラメ釣りにおすすめするメタルジグをご紹介します。

今回はここまでです。
どうもありがとうございましたm(_ _)m

-ヒラメ釣り, ヒラメ釣り解説