料理 釣り 鮭、ヒラメ以外の釣り

ワタリガニの美味しい食べ方

ワタリガニのおいしい食べ方

釣りをしていると、ワタリガニが釣れることがあります。
外道だからといって侮るなかれ。
ワタリガニはとても美味しい高級食材であり、国内で採れたものは1kg(3~5匹)で10,000円を超えるような高値で取引されており、食べない手はありません!

ワタリガニの旬な時期・釣れる時期

ワタリガニの旬な季節は秋~冬の間です。
身が締まっており、メスの内子が美味しいと言われています。
一方、ワタリガニを釣れるのは初夏~夏の間です。
ワタリガニは初夏から夏にかけて浅場へ移動してくるため、サーフでヒラメを狙っていると簡単に釣れてしまいます。夏に釣れるワタリガニも十分美味しいので、釣れたら食べてみましょう!

ワタリガニの釣り方・場所(北海道)

ワタリガニは7月中旬~8月によく釣れる
ワタリガニは7月中旬~8月によく釣れる

サーフでメタルジグを使っていれば簡単に釣れてしまいます。
釣り方はヒラメ釣りと同様、メタルジグを遠投しストップ&ゴーで底を探るようにしていればOKです。
北海道の道南地方(噴火湾)では7月中旬~8月にかけて爆釣します。
時期さえ当たれば、ワンキャスト1匹のペースで釣ることができますのでトライしてみてください。
なお、メタルジグのメッキはボロボロに損傷してしまいますので、2軍のルアーを使うことをお勧めします。

ワタリガニの食べ方

「塩茹で」「パスタ」「味噌汁」などがワタリガニの代表的なレシピです。
塩茹でが簡単でシンプル、且つ美味しく頂けますのでレシピを紹介します。

ワタリガニの茹で方(手順)

ワタリガニ1匹当たり

  • 調理時間:20分
  • 水:1000cc(カニが大体浸かるくらいの量)
  • 塩:大さじ2(水の量に応じて割合を合わればOK)
  1. 最初に〆る
    ワタリガニが生きている場合は最初に必ずしめます。
    暴れて危ないのと、生きたまま茹でてしまうと手足がもげてしまう場合があります。
    腹側の急所を包丁や尖ったもので刺します。
    成功すると手足が小刻みに動くので確認できます。
ワタリガニのしめ方
ワタリガニのしめ方

  1. 流水でよく洗う
    流水に当てながらワタリガニの汚れを取り除きます。
    歯ブラシを使うときれいに掃除できます。
    特にお腹の内側に汚れている場合があるのできれいにしましょう。

  1. 鍋に水と塩を入れて混ぜる
  2. 腹側を上にしてワタリガニを入れる
    腹側を上にすることでカニ味噌が溶けだすことを防ぎます。
    冷水の時から入れておくことで甘みが引き立ちます。
腹側を上にして鍋にいれる(写真はイシガニです)
腹側を上にして鍋にいれる(写真はイシガニです)
  1. 中火で加熱
    沸騰後、15分中火で保持します。
ワタリガニは沸騰後、中火で15分
ワタリガニは沸騰後、中火で15分
  1. 粗熱を取って完成!
ワタリガニの茹で方
美味しいワタリガニの完成

イシガニも同じ調理方法でOK

イシガニもとても美味しいカニです。
イシガニが釣れたらワタリガニと同じように茹でて食べましょう。

イシガニも同じ調理でOK
釣れたイシガニ。ワタリガニと同じ調理でOK。
イシガニの茹で方
イシガニも茹でるととても美味しい食べられます

まとめ

  • ワタリガニの旬な時期は秋~冬
  • 北海道でワタリガニが釣れる時期は初夏~夏
  • サーフでメタルジグを使ってヒラメ釣りをしていれば釣れる
  • ワタリガニは塩茹でが簡単でおいしい
  • イシガニもワタリガニと同じ調理でOK

今回はここまでにしたいと思います。
どうもありがとうございましたm(_ _)m

-料理, 釣り, 鮭、ヒラメ以外の釣り